最近なんだか貧血気味。
・忙しい毎日でコンビニのお惣菜たすけてもらうことも多い。
・いきなり毎食手作りするのはきつい!
・今の生活に何のおかずを足せばいい?
という方に、何のお惣菜を買い足せばいいのか紹介していきます!
基本の食事の形

バランスの良い食事
貧血を改善するためには、バランスのよい食事が大切です。
バランスのよい食事ってよく聞くけど、いったい何?と思われる方もいます。
農林水産省から『食事バランスガイド』というものがでてます。
まず、自分にあったカロリーを下の表から見てみてください。
「ふむふむ私の場合は34歳で身体活動はふつうだから、2200kcal。副菜は5から7つ一日で食べないといけないのね。
3食で割ると、一食あたり2から3つ食べないといけないのか!」
というのがわかると思います。


引用:農林水産省『食事バランスガイド』
このように主食、副菜、主菜、乳製品、果物の数を満たすことでバランスの良い食事となるのです。
どうでしょうか?
私が若い時は、
・朝はパンのみ!
・昼はおにぎりにサラダだけー!
・夜は丼ぶりドーン!とか、カレーライスのみ!
なんて時期もありました。
私と同じ方いませんか?
バランスガイドを見てみると全然足りてませんよね。
まずは、自分に必要な量を意識してみてください。
鉄分だけではダメなんです
貧血って「鉄分」ってイメージ強いと思うのですが、鉄分だけではダメなんです。
・鉄を吸収する…ビタミンC・タンパク質
・造血ビタミン…葉酸・ビタミンB12
・骨髄で赤血球をつくる…ビタミンB6,ビタミンB6
これらのビタミン、ミネラルを満たすことが大切です。
満たすためにはどうするの?
はい!そんなわけでバランスの良い食事が必要となるのです。
ここを理解した上で、何の食材がおすすめなのかに入っていこうと思います。
おススメ食材って?

おススメ食材とは、先ほど説明した通り、鉄分、ビタミンC、タンパク質(ここでいうタンパク質は良質なタンパク質です!)、葉酸、ビタミンB12、ビタミン6、を含んだ食材になります。
一品にすべて含まれてますよー!って話ではありません。バランスのよい食事の一品にしてくださいね。
コンビニで買える惣菜
コンビニで探してみました。普段よくみているこんなものです。一品にたしてみてください。
・雑穀米のおにぎり
引用:セブンイレブンHP
貧血にはパンよりも、鉄をはじめミネラルの豊富な胚芽米、発芽玄米、雑穀米がおすすめです!
・いわしの生姜煮
引用:セブンイレブンHP
鉄分豊富ないわしの缶詰!この1缶で3.4mgの鉄分が入っています
・砂肝炭火焼き
引用:セブンイレブンHP
この1缶で0.9mgの鉄分が入っています
・子持ち焼きししゃも
引用:セブンイレブンHP
この1食で0.9mgの鉄分が入っています
・コールスローサラダ
引用:セブンイレブンHP
キャベツにはビタミンCがたくさん含まれています。
・大根おろし
引用:セブンイレブンHP
ビタミンCが豊富です。いろんな食材にかけちゃってください。
・明太チーズポテト
引用:セブンイレブンHP
ポテトはビタミンC,明太子とチーズはタンパク質です。
・切干大根、ひじき、高野豆腐
引用:セブンイレブンHP
切干大根、ひじき、高野豆腐はどれも鉄分が豊富です。
・卵、豆腐、豆腐
引用:セブンイレブンHP
タンパク質は鉄の吸収を高めます!
・フルーツ入りヨーグルト
引用:セブンイレブンHP
フルーツ買う習慣がない人はこういったもので補えます。
家で常備してると役立つもの
・雑穀米
・さばやイワシの缶詰
・のり
・乾物類
・ビタミンCの飲み物
上記のものを常備しておくと手軽に貧血対策ができます。
貧血におすすめのサプリメント
まとめ
・基本はバランスの良い食事
・鉄だけでは貧血は治らない
・食材を選べるようになる
・コンビニにもたくさん売っている。
・家でも常備しておいて、毎日食べられるようにする
下の記事も一緒に読んでみてください